6月中の発送は月曜日〜木曜日となります。木曜日以降のご注文に関しては翌週月曜日の発送となります。また6月中は隕石証明鑑別書の発行を一時停止しております。発行希望の方は7月以降にご依頼くださいませ。
隕石一覧
-
ギベオン隕石HG Gibeon Meteorite 25111405
¥26,400
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 11x10x9mm 【重さ】 7.0g
-
ギベオン隕石HG Gibeon Meteorite 25111404
¥25,900
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 13x10x9mm 【重さ】 6.8g
-
ギベオン隕石HG Gibeon Meteorite 25111403
¥19,000
SOLD OUT
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 10x9x7mm 【重さ】 5.0g
-
ギベオン隕石HG Gibeon Meteorite 25111402
¥36,600
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 18x18x4mm 【重さ】 9.7g
-
ギベオン隕石HG Gibeon Meteorite 25111401
¥48,500
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 31x21x4mm 【重さ】 12.9g
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25111213
¥12,000
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 27x13x6mm 【重さ】 4.5g
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25111212
¥9,900
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 27x13x6mm 【重さ】 4.5g
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25111211
¥19,700
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 34x12x12mm 【重さ】 9.8g
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25111210
¥8,300
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 16x15x3mm 【重さ】 3.3g
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25111209
¥7,400
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 19x13x4mm 【重さ】 2.9g
-
ゲベルカミル隕石 Gebel Kamil Meteorite 25111207
¥32,300
【ゲベルカミル隕石とは】 2009年にエジプトで発見された隕石です。当時、ミラノ自然史博物館の元学芸員であるイタリアの科学者ヴィンチェンツォデミケーレがその隕石クレーターを発見しました。彼らによって合計800キロの隕石が回収され、その多くはカイロのエジプト地質学博物館に展示されているようです。50世紀もののあいだ砂漠の奥深くにいたためか、他の隕石と比べてサビにくいです。ゲベルカミル隕石はアタキサイトに分類され、酸処理してもウィドマンシュテッテン構造が出ない隕石です。一般的にスライス品は鏡面加工されており、原石よりも高価になっています。原石はどの隕石にも無い表皮をしています。それは爬虫類の表皮や亀の甲羅のような感じで、のっぺりとしているのが特徴的です。 【大きさ】 32×25×10mm 【重さ】 29.3g
-
ゲベルカミル隕石 Gebel Kamil Meteorite 25111206
¥4,800
【ゲベルカミル隕石とは】 2009年にエジプトで発見された隕石です。当時、ミラノ自然史博物館の元学芸員であるイタリアの科学者ヴィンチェンツォデミケーレがその隕石クレーターを発見しました。彼らによって合計800キロの隕石が回収され、その多くはカイロのエジプト地質学博物館に展示されているようです。50世紀もののあいだ砂漠の奥深くにいたためか、他の隕石と比べてサビにくいです。ゲベルカミル隕石はアタキサイトに分類され、酸処理してもウィドマンシュテッテン構造が出ない隕石です。一般的にスライス品は鏡面加工されており、原石よりも高価になっています。原石はどの隕石にも無い表皮をしています。それは爬虫類の表皮や亀の甲羅のような感じで、のっぺりとしているのが特徴的です。 【大きさ】 25×13×6mm 【重さ】 4.3g
-
ゲベルカミル隕石 Gebel Kamil Meteorite 25111205
¥47,600
【ゲベルカミル隕石とは】 2009年にエジプトで発見された隕石です。当時、ミラノ自然史博物館の元学芸員であるイタリアの科学者ヴィンチェンツォデミケーレがその隕石クレーターを発見しました。彼らによって合計800キロの隕石が回収され、その多くはカイロのエジプト地質学博物館に展示されているようです。50世紀もののあいだ砂漠の奥深くにいたためか、他の隕石と比べてサビにくいです。ゲベルカミル隕石はアタキサイトに分類され、酸処理してもウィドマンシュテッテン構造が出ない隕石です。一般的にスライス品は鏡面加工されており、原石よりも高価になっています。原石はどの隕石にも無い表皮をしています。それは爬虫類の表皮や亀の甲羅のような感じで、のっぺりとしているのが特徴的です。 【大きさ】 33×30×11mm 【重さ】 43.2g
-
ドロニノ隕石 Dronino Meteorite 25111203
¥6,000
【ドロニノ隕石とは】 2000年にロシアで発見された隕石です。鉄隕石の一種で、ウィドマンシュテッテン構造が出ないアタキサイトに分類されます。それは隕石の主成分である鉄とニッケルの成分比の違いによるもので、ドロニノ隕石はニッケルが25%以上あるのが特徴です。そのためスライス品の鏡面仕上げが一般的で、その断面にトロイライトという黒いポツポツがあるのも特徴の1つです。 【サイズ】 25×17x3mm 【重さ】 3.7g
-
チンガー隕石 Chinga Meteorite 25111202
¥28,200
【チンガー隕石とは?】 1913年にロシアで発見された隕石です。アタキサイトという種類で、ウィドマンシュテッテン構造やノイマンラインが出ない分類の鉄隕石です。切断されたチンガーのスライス品を研磨すると、不均一な鏡のような表面が出来るのが特徴的です。 【サイズ】 12.8g 21x21×3mm
-
チンガー隕石 Chinga Meteorite 25111201
¥14,000
【チンガー隕石とは?】 1913年にロシアで発見された隕石です。アタキサイトという種類で、ウィドマンシュテッテン構造やノイマンラインが出ない分類の鉄隕石です。切断されたチンガーのスライス品を研磨すると、不均一な鏡のような表面が出来るのが特徴的です。 【サイズ】 6.3g 29x20×3mm
-
ピカグラス Pica Glass 24110706
¥4,900
【ピカグラスとは?】 イミラックと同じチリのアタカマ砂漠で発見されたインパクトガラスです。アメリカのブラウン大学、科学者ピーター・シュルツは、約1万2000年前に地球の低高度で爆発した大きな彗星に由来する可能性が高いと2021年に論文で発表しています。複数回に及ぶ連続した爆発であった可能性があり、強い風と灼熱で砂漠の砂を燃やし、ケイ酸塩ガラスなどをガラス状の個体に変えたようです。それは神秘的な「ねじれて折りたたまれたガラス」のフォルムをしております。ピカガラスは濃い緑色と黒いガラス質の成分なので、光にかざすと緑色に輝く箇所があるものもあります。しかしその部分は非常に少なく高価です。 【グレードについて】 当店では「原石」と「スライス」の2種類のピカグラスをご用意しております。原石については光を通さない個体が多く、フォルムを楽しむ商品でグレードの選別はありません。スライス品は「スタンダード」「ハイグレード(HG)」「トップグレード(TG)」の3段階のグレード分けをしております。光の透過具合や色味によって選別され、特にトップグレードのピカグラスは非常に珍しく格段に綺麗です。 【サイズ】 16×14×11mm 【重さ】 1.4g
-
リビアングラス Libyan desert glass 25110704
¥1,500
【リビアングラスとは】 2600万年前のエジプトとのリビア国境近くでの大規模な隕石の衝撃によって形成されたインパクトガラスです。天然ガラスとも言われ、約98%の最も純粋なガラスだそうです。リビアングラスには、クリストバル石(クリストバライト)と呼ばれる白い気泡のような内包物があります。これは高温で形成された珪質の物質です。諸説ありますが、リビア東部とエジプト西部の砂漠には、1000トン以上のリビアンが散らばっていると言われています。その多くは小さいサイズですが、今まで発見された中で1番大きいリビアンは約26kgです。新石器時代、当時の人はリビアンを使ってガラスの道具を作り、後にエジプト人はそれらを使って宝石を作りました。ちなみに、エジプトにあるミラミッドのツタンカーメンの胸当てにちりばめられた石は、リビアングラスで作られています。 【大きさ】 22×13x10mm 【重さ】 2.1g
-
トゥルグート隕石 Turgut Meteorite 25110314
¥45,400
【トゥルグート隕石とは】 1999年にトルコで発見された隕石です。回収量が150kgしかなく、市場に出回る数が非常に少ないです。ギベオンやムオニオナルスタよりも細かなウィドマンシュテッテン構造をしており、非常に綺麗です。比較的サビにくい隕石でもあります。 【大きさ】 31×15×3mm 【重さ】 15.1g
-
トゥルグート隕石 Turgut Meteorite 25110313
¥31,900
【トゥルグート隕石とは】 1999年にトルコで発見された隕石です。回収量が150kgしかなく、市場に出回る数が非常に少ないです。ギベオンやムオニオナルスタよりも細かなウィドマンシュテッテン構造をしており、非常に綺麗です。比較的サビにくい隕石でもあります。 【大きさ】 23×15×3mm 【重さ】 10.6g
-
トゥルグート隕石 Turgut Meteorite 25110310
¥34,300
【トゥルグート隕石とは】 1999年にトルコで発見された隕石です。回収量が150kgしかなく、市場に出回る数が非常に少ないです。ギベオンやムオニオナルスタよりも細かなウィドマンシュテッテン構造をしており、非常に綺麗です。比較的サビにくい隕石でもあります。 【大きさ】 23×18×3mm 【重さ】 11.4g
-
セイムチャン隕石TG Saymchan Meteorite 23091212
¥57,600
【セイムチャン隕石とは】 1967年にロシアで発見された隕石です。回収される隕石の中で約1%ほどしかない石鉄隕石(パラサイト隕石)の一種です。この隕石は部位によって値段が大きく変わります。パラサイト隕石の特徴であるカンラン石が満遍なく表現され、かつ、鉄部分とのバランスが美しい個体はとても高価で取引されています。エスケル隕石のように綺麗で透明度の高いオリーブ色のカンラン石があり、人気を高めています。また、鉄部分だけの個体もあります。カット方法によって鉄隕石、パラサイト隕石に区別される珍しい隕石で、とてもサビにくい隕石です。 【サイズ】 21x13x3mm 【重さ】 4.0g
-
セイムチャン隕石HG Saymchan Meteorite 24032001
¥53,400
【セイムチャン隕石とは】 1967年にロシアで発見された隕石です。回収される隕石の中で約1%ほどしかない石鉄隕石(パラサイト隕石)の一種です。この隕石は部位によって値段が大きく変わります。パラサイト隕石の特徴であるカンラン石が満遍なく表現され、かつ、鉄部分とのバランスが美しい個体はとても高価で取引されています。エスケル隕石のように綺麗で透明度の高いオリーブ色のカンラン石があり、人気を高めています。また、鉄部分だけの個体もあります。カット方法によって鉄隕石、パラサイト隕石に区別される珍しい隕石で、とてもサビにくい隕石です。 【サイズ】 31x10x3mm 【重さ】 5.6g
-
セイムチャン隕石 Saymchan Meteorite 24071109
¥45,700
【セイムチャン隕石とは】 1967年にロシアで発見された隕石です。回収される隕石の中で約1%ほどしかない石鉄隕石(パラサイト隕石)の一種です。この隕石は部位によって値段が大きく変わります。パラサイト隕石の特徴であるカンラン石が満遍なく表現され、かつ、鉄部分とのバランスが美しい個体はとても高価で取引されています。エスケル隕石のように綺麗で透明度の高いオリーブ色のカンラン石があり、人気を高めています。また、鉄部分だけの個体もあります。カット方法によって鉄隕石、パラサイト隕石に区別される珍しい隕石で、とてもサビにくい隕石です。 【サイズ】 34×17×2mm 【重さ】 3.2g
