現在展示会開催の為、発送にお時間をいただいております。ご注文品は7月16日(水)より順次発送いたします。
ご注文時、備考欄にてお申し付けください。
隕石一覧
-
【人気商品】ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25071502
¥63,500
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 36x32x5mm 【重さ】 12.32g 【素材】 ステンレス(チェーン) シルバー925 【別売り】 シルバー925製のチェーンがオススメです。 https://revius.thebase.in/categories/2965540
-
【人気商品】ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25071501
¥33,000
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 22x15x5mm 【重さ】 3.7g 【素材】 ステンレス(チェーン) シルバー925 【別売り】 シルバー925製のチェーンがオススメです。 https://revius.thebase.in/categories/2965540
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25070801
¥18,100
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 27x18x2mm 【重さ】 7.2g
-
モルダバイト Moldavite 24062704
¥84,600
【モルダバイトとは】 チェコで回収されたインパクトガラスです。近年、高騰し続けている隕石の1つで、形の綺麗なモルダバイトは年々少なくなっております。人気(需要)と在庫(供給)のバランスが崩れており、回収地の本場チェコでも偽物が量産されているほどです。本物のモルダバイトを手にしたいのであれば、安価で販売されているモルダバイトには手を出さないことをオススメします。ビーズのブレスレットや研磨された綺麗なモルダバイトも同様です。モルダバイトを購入する時にはご注意ください。 【サイズ】 30×23×10mm 【重さ】 6.4g
-
イミラック隕石 HG Imilac Meteorite 24081328
¥43,200
【イミラックについて】 1822年にチリで発見された隕石です。パラサイト隕石自体の回収量は全体の約1%で希少なのですが、イミラックはその中でも希少かつ人気の隕石です。そのカンラン石は大きく、透明度が高いです。イエローグリーンに輝くその様は、宇宙の宝石と呼ばれるほどです。サビにくさも人気の1つです。美しいそのフォルムを美しいまま、いつまでの楽しめる隕石です。 【イミラックのグレードについて】 当店のイミラックには「スタンダード」<「ハイグレード(HG)」<「トップグレード(TG)」の3段階のグレードがあります。 【大きさ】 19×12×2mm 【重さ】 1.6g
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25070803
¥10,400
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 28x15x2mm 【重さ】 4.1g
-
エスケル隕石 Esquel Meteorite 25070701
¥108,600
【エスケル隕石とは】 1951年にアルゼンチンで回収された石鉄隕石(パラサイト隕石)です。オリーブ色のカンラン石が特徴的で、大きさ、透明度ともに最高クラス。更にサビにも強いので、コレクターから強い人気を集めています。手放す人が少ないため入手困難な隕石で、イミラックよりも高価な隕石です。 【大きさ】 17×10×4mm 【重さ】 3.2g 【素材】 ステンレス(チェーン) シルバー925(フレーム)
-
【人気商品】砂時計の隕石ネックレス
¥2,900
【商品説明】 隕石の粉を使った砂時計型のネックレスです。メテオス特有のサラサラの粉を使用しています。全4色展開ですので、ペアネックレスにしたりプレゼントにもオススメです。砂時計としての機能はありません。 【隕石の粉とは】 今まで切った隕石の粉です!間違いなく、どんな隕石の粉よりもサラサラです。その理由はカット方法にあります。隕石を切る方法は様々で、世に出回っている隕石の粉のほとんどが海外で切られたものです。海外の隕石屋さんの切り方は大雑把です。これは悪い意味ではなく文化や性格の違いだと思いますが、凄く力任せで切ってます。そのように大雑把にカットすると、大雑把な粉(荒い)ができます。逆に繊細にカットすると、繊細な粉(細かい)ができます。当店の隕石カットは繊細で、カット面が鏡面になるほどです。隕石作家さんにおかれましては、レジンに入れて作品を作ったりしても良いかもしれません。 【今までカットした隕石】 ・ギベオン ・カンポデルシエロ ・アルタイ ・イミラック ・セリコ ・ブラヒン ・セイムチャン ・キャニオンディアブロ ・アグダル ・ゲベルカミル ・マンドラビラ ・ドロニノ ・シホーテアリン ・ムオニオナルスタ ・ウルアク ・チンガー ・タザ ・サントーバンなど… これらの隕石の粉がミックスされています。 ※切断刃の成分が含まれております。 【大きさ】 47x11x11mm 【素材】 ステンレス(チェーン、本体) ガラス
-
【大型】ギベオン隕石HG Gibeon Meteorite 25071203
¥377,600
【社長コメント】 すごく大きくもなく小さくもなく、1番人気のサイズです。フルスライス品なので全側面が表皮になっています。比較的サビにくい個体です。オススメのギベオンになります。 【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 95x85x4mm 【重さ】 104.0g
-
【大型】ギベオン隕石HG Gibeon Meteorite 25071202
¥454,300
【社長コメント】 1つの原石から2ピースしか取れないエンドカットです。表皮のサビは落とし、金属光沢を出しています。表面にもウィドマンシュテッテン構造が見られるような仕上がりにしています。 【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 150x105x9mm 【重さ】 187.7g
-
【大型】ギベオン隕石HG Gibeon Meteorite 25071201
¥1,125,100
【社長コメント】 非常に大きいフルスライス品です。ハートの形をしたナチュラルホールも魅力的な逸品です。ウィドマンシュテッテン構造はとてもギラギラしており、過去に類を見ない品質です。 【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 205x150x2mm 【重さ】 309.4g
-
イミラック隕石 Imilac Meteorite 25071108
¥195,500
【イミラックについて】 1822年にチリで発見された隕石です。パラサイト隕石自体の回収量は全体の約1%で希少なのですが、イミラックはその中でも希少かつ人気の隕石です。そのカンラン石は大きく、透明度が高いです。イエローグリーンに輝くその様は、宇宙の宝石と呼ばれるほどです。サビにくさも人気の1つです。美しいそのフォルムを美しいまま、いつまでも楽しめる隕石です。 【イミラックのグレードについて】 当店のイミラックには「スタンダード」<「ハイグレード(HG)」<「トップグレード(TG)」の3段階のグレードがあります。 【大きさ】 36×12×3mm 【重さ】 11.8g 【素材】 ステンレス(チェーン) シルバー925 モルダバイト
-
イミラック隕石 Imilac Meteorite 25071107
¥185,700
【イミラックについて】 1822年にチリで発見された隕石です。パラサイト隕石自体の回収量は全体の約1%で希少なのですが、イミラックはその中でも希少かつ人気の隕石です。そのカンラン石は大きく、透明度が高いです。イエローグリーンに輝くその様は、宇宙の宝石と呼ばれるほどです。サビにくさも人気の1つです。美しいそのフォルムを美しいまま、いつまでも楽しめる隕石です。 【イミラックのグレードについて】 当店のイミラックには「スタンダード」<「ハイグレード(HG)」<「トップグレード(TG)」の3段階のグレードがあります。 【大きさ】 30×19×3mm 【重さ】 6.3g 【素材】 ステンレス(チェーン) シルバー925 モルダバイト
-
イミラック隕石 Imilac Meteorite 25071106
¥157,100
【イミラックについて】 1822年にチリで発見された隕石です。パラサイト隕石自体の回収量は全体の約1%で希少なのですが、イミラックはその中でも希少かつ人気の隕石です。そのカンラン石は大きく、透明度が高いです。イエローグリーンに輝くその様は、宇宙の宝石と呼ばれるほどです。サビにくさも人気の1つです。美しいそのフォルムを美しいまま、いつまでも楽しめる隕石です。 【イミラックのグレードについて】 当店のイミラックには「スタンダード」<「ハイグレード(HG)」<「トップグレード(TG)」の3段階のグレードがあります。 【大きさ】 24×15×3mm 【重さ】 5.5g 【素材】 ステンレス(チェーン) シルバー925
-
イミラック隕石 Imilac Meteorite 25071105
¥173,600
【イミラックについて】 1822年にチリで発見された隕石です。パラサイト隕石自体の回収量は全体の約1%で希少なのですが、イミラックはその中でも希少かつ人気の隕石です。そのカンラン石は大きく、透明度が高いです。イエローグリーンに輝くその様は、宇宙の宝石と呼ばれるほどです。サビにくさも人気の1つです。美しいそのフォルムを美しいまま、いつまでも楽しめる隕石です。 【イミラックのグレードについて】 当店のイミラックには「スタンダード」<「ハイグレード(HG)」<「トップグレード(TG)」の3段階のグレードがあります。 【大きさ】 27×22×3mm 【重さ】 8.1g 【素材】 ステンレス(チェーン) シルバー925
-
イミラック隕石 Imilac Meteorite 25071104
¥173,600
【イミラックについて】 1822年にチリで発見された隕石です。パラサイト隕石自体の回収量は全体の約1%で希少なのですが、イミラックはその中でも希少かつ人気の隕石です。そのカンラン石は大きく、透明度が高いです。イエローグリーンに輝くその様は、宇宙の宝石と呼ばれるほどです。サビにくさも人気の1つです。美しいそのフォルムを美しいまま、いつまでも楽しめる隕石です。 【イミラックのグレードについて】 当店のイミラックには「スタンダード」<「ハイグレード(HG)」<「トップグレード(TG)」の3段階のグレードがあります。 【大きさ】 24×17×4mm 【重さ】 8.1g 【素材】 ステンレス(チェーン) シルバー925
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25071103
¥3,980
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 21x13x5mm 【重さ】 1.5g 【素材】 ステンレス(チェーン) 銅(フレーム)
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25071101
¥3,980
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 26x17x5mm 【重さ】 1.9g 【素材】 ステンレス(チェーン) 銅(フレーム)
-
ギベオン隕石 Gibeon Meteorite 25071002
¥3,980
【ギベオン隕石とは】 1836年にナミビア共和国で発見された隕石です。美しいウィドマンシュテッテン構造が特徴的で、比較的サビにくい隕石になります。 【大きさ】 23x12x5mm 【重さ】 1.7g 【素材】 ステンレス(チェーン) 銅(フレーム)
-
リビアングラス Libyan desert glass 25021107
¥3,200
【リビアングラスとは】 2600万年前のエジプトとのリビア国境近くでの大規模な隕石の衝撃によって形成されたインパクトガラスです。天然ガラスとも言われ、約98%の最も純粋なガラスだそうです。リビアングラスには、クリストバル石(クリストバライト)と呼ばれる白い気泡のような内包物があります。これは高温で形成された珪質の物質です。諸説ありますが、リビア東部とエジプト西部の砂漠には、1000トン以上のリビアンが散らばっていると言われています。その多くは小さいサイズですが、今まで発見された中で1番大きいリビアンは約26kgです。新石器時代、当時の人はリビアンを使ってガラスの道具を作り、後にエジプト人はそれらを使って宝石を作りました。ちなみに、エジプトにあるミラミッドのツタンカーメンの胸当てにちりばめられた石は、リビアングラスで作られています。 【大きさ】 21×20x11mm 【重さ】 4.6g
-
ピカグラス Pica Glass 24030807
¥9,900
【ピカグラスとは?】 イミラックと同じチリのアタカマ砂漠で発見されたインパクトガラスです。アメリカのブラウン大学、科学者ピーター・シュルツは、約1万2000年前に地球の低高度で爆発した大きな彗星に由来する可能性が高いと2021年に論文で発表しています。複数回に及ぶ連続した爆発であった可能性があり、強い風と灼熱で砂漠の砂を燃やし、ケイ酸塩ガラスなどをガラス状の個体に変えたようです。それは神秘的な「ねじれて折りたたまれたガラス」のフォルムをしております。ピカガラスは濃い緑色と黒いガラス質の成分なので、光にかざすと緑色に輝く箇所があるものもあります。しかしその部分は非常に少なく高価です。 【グレードについて】 当店では「原石」と「スライス」の2種類のピカグラスをご用意しております。原石については光を通さない個体が多く、フォルムを楽しむ商品でグレードの選別はありません。スライス品は「スタンダード」「ハイグレード(HG)」「トップグレード(TG)」の3段階のグレード分けをしております。光の透過具合や色味によって選別され、特にトップグレードのピカグラスは非常に珍しく格段に綺麗です。 【サイズ】 26×25×10mm 【重さ】 4.6g
-
アグダル隕石 Agoudal Meteorite 23110609
¥4,400
【アグダル隕石とは】 2000年にモロッコで発見された隕石です。モロッコのアトラス山脈、アグダル近くで回収されました。2012年に大量発見され、市場に出回ったようです。この隕石は、発見時にイミルシル隕石と仮称していたようですが、正式名称はアグダル隕石です。切断面に見られるオーロラのようなノイマンラインが特徴的です。 【サイズ】 4.3g 22x15x7mm
-
セイムチャン隕石HG Saymchan Meteorite 25021410
¥49,700
【セイムチャン隕石とは】 1967年にロシアで発見された隕石です。回収される隕石の中で約1%ほどしかない石鉄隕石(パラサイト隕石)の一種です。この隕石は部位によって値段が大きく変わります。パラサイト隕石の特徴であるカンラン石が満遍なく表現され、かつ、鉄部分とのバランスが美しい個体はとても高価で取引されています。エスケル隕石のように綺麗で透明度の高いオリーブ色のカンラン石があり、人気を高めています。また、鉄部分だけの個体もあります。カット方法によって鉄隕石、パラサイト隕石に区別される珍しい隕石で、とてもサビにくい隕石です。 【大きさ】 25×16×3mm 【重さ】 5.2g
-
カンポデルシエロ隕石 Campo del Cielo Meteorite 24030508
¥9,800
【カンポデルシエロとは】 1576年にアルゼンチンで回収された隕石です。総回収量は100トンを超えており、市場に多く出回っている隕石の1つです。迷彩柄のようなウィドマンシュテッテン構造(隕石の模様)が特徴的ですが、切断されていない綺麗に磨かれたものが一般的です。当時の原住民が武器などに使用した文献が残っており、歴史的な隕石でもあります。通常、落下地点の地名が隕石名になりますが、「空から大きな岩石が落ちてきた」と感じたことから、カンポデルシエロは「空の草原」という名前が付いています。 【サイズ】 33×24×10mm 【重さ】 19g
【メールマガジンを受け取る】
【古物商許可証】
栃木県公安員会[許可番号]第411030002123号
株式会社REVIUS 山田紀弥