2025/07/15 12:10
メテオスの山田です。今月は2週連続の展示会でした。
さて、今日のテーマは「隕石に話しかける」です。
隕石ファンは大きく2つに分かれます。
(私はどちらかというと鉱物派ですが、実は、
そんなスピリチュアル系の隕石ファンの中には隕石とお話しされる
もしあなたがその1人だったり、
それは「自分の隕石を褒める事」です。
仙台の隕石マルシェに毎年お越しいただいているお客様から、
「言葉は、言霊。」
「言葉は、鏡。」
要約すると、この2行になります。
【言葉は、言霊。】
自分が発する言葉には、魂がこもっているということです。
「自分は出来る!」と言葉に出せば、出来るようになるし、
言葉には目に見えない不思議な力があると言われています。
「自分は不幸だ… 」「お金がない…」「もうダメだ…」
【言葉は、鏡。】
良い事も悪い事も、自分が言った言葉は、
よくあるのが、パートナーとの喧嘩です。
相手に対して文句を言うと思いますが、実は、
「お前だって、そうじゃん!」
「自分のことを棚に上げて!」
きっと人生で1度は喧嘩の時にこのフレーズを言ったことがあると
まさに、鏡です。
例に挙げたのは喧嘩バージョンですが、逆もあります。
これは人ではなく、物も同様だそうです。
隕石の99%は1点ものですから「世界で1つの私の隕石」
そのあなたの隕石を褒めてみてください。
「凄いね!」
「最高だよ!」
「カッコいいね!」
「いつもありがとう!」
「唯一無二の存在だよ!」
その言葉が鏡になって返ってくるそうです。
この話を聞いた時は、終始、腑に落ちてました。「そうだよなぁ」
人間関係もそうです。全ての言霊(言葉)は、
時には叱らないといけない時もあるでしょう。そんな時は、
怒るのは感情ですが、叱るのは演技です。
仕事やご家庭では怒らずに叱ると良いです。演技ですから、
演じ終わったら、笑ってください。いつも通り、
そこに愛があるならば、愛となって返ってくるでしょう。
スピリチュアルな話になってしまいましたが、
理論的にも、統計的にも、言霊の鏡の法則はあるようです。
自己啓発の古典であり、成功哲学や引き寄せの法則の源流です。
だから私もこれから言動に気を配って生きていきます。
なるべくネガティブな発言をせず、
最後に、仙台と東京の展示会では、たくさん「
きっと「ご満足」いただけたと思いますが、「感動」
これからは、お客さんに「満足」
隕石ショッピングは、決して安いお買い物ではありません。
だからこそ「感動」が必要不可欠だと。「感動」させてこそ、
次の展示会は、2025年8月31日(日)です。
その日はメテオススタッフ全員で、皆様をお出迎えいたします。
メテオスにある全ての隕石を見られるのは、1年でその日だけ。
一生忘れることができない思い出と感動をお持ち帰りください。
またどこかで会いましょう。
アディオスアミーゴ!
【感謝御礼】
(PS)
今回の記事に煉獄さんの名言が合うと思います!
「
人間誰しも、上手くいかなくてクヨクヨしちゃう時もあります。
個人的は「俺は俺の責務を全うする!」の方が好きなんすよね。